災害時に、ライフラインが停止したら
何をどうやって食べるか?
日本災害食学会が『実食訓練』を開発中です
『実食訓練』とは災害を想定し、実際に災害時の食を体験し、様々な気づきから改善をするための訓練です。
とても楽しくて有意義な内容なので、多くの方に広めたい訓練です。



何をどうやって食べるか?
日本災害食学会が『実食訓練』を開発中です
コアメンバー会議が開催されました
『実食訓練』とは災害を想定し、実際に災害時の食を体験し、様々な気づきから改善をするための訓練です。
とても楽しくて有意義な内容なので、多くの方に広めたい訓練です。
今回の会議の裏側は
こんな感じでした
箸やスプーンなし
ゴミはポリ袋のみ
過去のブログより
<防災> 日本災害食学会 「リモート実食訓練」 ライフライン停止を想定し、備蓄食品を食べてみた
楽しみにお待ちくださいね
〜食べチャレ〜 災害食『実食訓練』
・2025/6/8(日)11:00〜12:00
・オンライン
・無料
・主催 日本災害食学会 災害食『実食訓練』開発プロジェクト
・申込準備中
・決定後はポリCOOKのHPに記載します
