東京都杉並区 コミュニティふらっと馬橋にて
2025/3/9
『在宅避難時の非常食を工夫しよう!ポリCOOK試食体験』
『在宅避難時の非常食を工夫しよう!ポリCOOK試食体験』
〜インフラ断絶を乗り越える〜
を担当させていただきました
皆様にご協力いただき、
無事に終了いたしましたこと
お礼申し上げます



皆様にご協力いただき、
無事に終了いたしましたこと
お礼申し上げます



内容
ポリCOOK試食
・とりめし
・乾物の味噌汁
防災ミニ講座
・避難所へ行く?在宅避難?
・食品備蓄の必要性
・ライフラインの復旧目安
・ 災害時の食事づくりに必要な備え 水、カセットコンロ
・ 我が家の食品備蓄をシェア
・避難所へ行く?在宅避難?
・食品備蓄の必要性
・ライフラインの復旧目安
・ 災害時の食事づくりに必要な備え 水、カセットコンロ
・ 我が家の食品備蓄をシェア
感想
・焼き鳥缶だけで美味しくて驚いた・味噌汁が簡単だった
我が家の食品備蓄をシェア
皆様の発表は役立つ内容が多く、大変勉強になりました
・自分が食べ切れるサイズのレトルトを探して購入している
(災害時は食べ残しをとっておけないこともあるので食べきりサイズは大事です)
・リラックスできる甘いものも備蓄に欲しい。
意外と家にあると気がついた
(必要ですね)
・カセットボンベの処分について清掃局に確認し処分した
(重要な情報の共有、ありがとう)
(重要な情報の共有、ありがとう)
・焼きとり缶以外に炊き込みごはんに合う缶詰は?
(サバの味噌煮缶と生姜、 ツナ缶とめんつゆ)
資料のご紹介
とても分かりやすい農林水産省の資料をご紹介しました『災害時に備えた食品ストックガイド』
袋サンプル
(株)クリロン化成 まいにちおいしい袋様、ご提供ありがとうございます
暮らしに寄りそう防災
日常の延長に防災がありますので、継続していくことが大切です
防災だけを考えずに暮らしと一緒に考えると防災のハードルが下がります
防災講座についてお気軽にご相談ください