<防災> 地域の防災訓練に行ってきました

今日9/の練馬区は35度くらい
気持ち良く晴れました!
しかし、気温が高く、こんな日に災害があったら困るな〜と思いながら、
防災訓練に行ってきました
徒歩数分のところに避難所(中学校)があります
  組み立てトイレ
1避難拠点あたり、洋式2台と和式1台の計3台の組立トイレを備蓄。災害時に、避難拠点の校舎1階のトイレが使用できない場合に、敷地内の下水用マンホールの上部に組み立てて設置します
想像より広いです
マンホールとの隙間に子供が落ちそうな気がする...
当たり前だけど、電気はないですよね
夜は暗いんだろね
 携帯トイレ
サンプルをいただきました(2種類)
トイレの便座にかけたり、手で持って使用するタイプ
 黒い袋と凝固剤




さて
新しく設置が始まったのは、『応急給水栓とスタンドバイブ』
道路上にある消火栓や、学校敷地内にある応急給水栓に差し込みホース等を接続することで、飲料水や消火用水として使用できます。
この設置は始まったばかりだそうで区内で数カ所のみ。
やった〜ここにある!!
しかし、蛇口は1つ。いったい何人が並ぶんだろうか....
やはり1週間分の家庭備蓄は、必要と再確認!!
黄色い袋にまとめて収納し備蓄倉庫へしまってあるそうです
水質検査してから、水を使うそうです
食品備蓄のクラッカー13枚×2=2食分
リッツでした
備蓄倉庫に700人


防災月間
このチャンスにしっかり自宅の備蓄を見直します


地域で備えてあった有り難いです
冷静に考えると、数は全く足りないです
家庭内備蓄は絶対に必要!

我が家の水は、春に入れ替えました
重くて半べそ...

米と水、カセットコンロとボンベでポリCOOKができます
あとは、栄養を意識して食品備蓄を揃えています






防災トイレ関連の記事



トイレットペーパー備蓄の量って?

備蓄をコンパクトに 我が家は3倍長持ち

その他 防災トイレの記事




講座のご案内は公式LineとHPで行っています
フォローをお願いします

https://lin.ee/zVX9tar


はじめました💕
 ↓

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ