<防災> 2025/9/28 防災料理講座 ライフラインが停止した! 『災害時の食を食べてみよう』 

ご依頼ありがとうございます

 練馬区立大泉障害地域生活支援センター さくら様ご依頼
2025/9/28
(日)『災害時の食を食べてみよう』 



『災害時の食を食べてみよう』 

防災食ミニ講座つき
 ・災害時の食を知ろう
 ・食品備蓄の目安量
 ・ライフラインが停止した!
   災害時の食を食べてみよう
   節水の工夫
 ・
食べチャレで献立を考える
 ・温かい食事つくりのための備え
  カセットコンロの買い替え目安、ボンベの消費期限
 ・食品備蓄の量・選び方
 ・ローリングストックで管理
など

食べるだけではなく
様々な見直しをしました!

アルファ化米比べ
1、白飯を水で戻す
2、白飯をお湯で戻す
3、味付きのアルファ化米を選ぶ

4、白飯に身近な食材を活用して
  味変する。栄養を加える。

洗いものを減らす工夫
スプーンやトレーをラップで覆うと
洗い物なしで『節水』
   



暮らしに寄りそう防災

日常の延長に防災がありますので、継続していくことが大切です
防災だけを考えずに暮らしと一緒に考えると防災のハードルが下がりま
防災講座についてお気軽にご相談ください


暮らしに寄り添う防災
『ポリCOOKからはじめる 森下家の防災食講座』 日程UP!


普段にも防災にも役立つ
ポリ袋で湯煎する調理法
簡単美味しい同時調理 ポリCOOK
ご相談はメールでどうぞ
info@poly-cook.com