こんない暑いとお弁当が心配になりますね
保冷剤あり/なしでお弁当の温度を計測しました
保冷されているお弁当は
そのままでは、1時間後には、20℃を超えた。
保冷バッグと保冷剤ありは、3時間後に20℃を超えた。7時間後に24℃になった。
暑い季節のお弁当は、
保冷剤や保冷バッグを利用し、出来るだけ涼しい場所で保管し早めに食べましょう。
◾️ 詳細結果:WILLCOOKのページへ
アイスエナジー測定 35℃以上の猛暑日にお弁当はどうなるのか?
②保冷剤、保冷バッグで持ち歩き
温度計は、入れたまま
測定日は、35度になっていなかったので、パンの測定器で35度に設定し
安定した温度で測定できました
特殊低音保冷剤『アイスエナジー』で熱中症の課題に取り組んでいます
特殊低音保冷剤『アイスエナジー』で熱中症の課題に取り組んでいます
アイスエナジーが他の保冷剤と違う4つのポイント
1 0度、-10度、- 18度
2 3つの温度帯
3 短時間凍結 長時間保冷
1 0度、-10度、- 18度
2 3つの温度帯
3 短時間凍結 長時間保冷
4 特別な冷凍庫は不要
WILLTEX WILLCOOK®︎