<乾物> 講座報告 乾物・缶詰・備蓄食品で簡単料理講座

乾物・缶詰・備蓄食品で簡単料理講座(連続第4回)
ご依頼ありがとうございます
 練馬区立大泉障害地域生活支援センター さくら様ご依頼
2025/1/19
(日)『トマトジュースで簡単ツナカレー』


料理実習の環境を考慮し
乾物や缶詰を活用しています

冷たいままでも美味しく
温めるとさらに美味しい
乾物・缶詰カレーレシピです
普段やアウトドア、防災にも役立つレシピです
本日はスパイスの話からスタート
香りを嗅いだり、色をみたり
市販のカレー粉には。スパイスが30種類も配合されているそうです
今日は、会議室で講座のため、レンチンです
ポリ袋はまいにちおいしい袋を活用
クリロン化成さま、ご協力ありがとうございます
受講者さまの感想
・簡単で美味しい
野菜を切らな行くても使える乾物野菜のメリットにびっくり
・スパイスの香りが良い


普段や災害時は、湯煎『ポリCOOK』もok



乾物・缶詰料理は、森下家の防災食講座にて開催します



暮らしに寄りそう防災

日常の延長に防災がありますので、継続していくことが大切です
防災だけを考えずに暮らしと一緒に考えると防災のハードルが下がりま
防災講座についてお気軽にご相談ください


暮らしに寄り添う防災
『ポリCOOKからはじめる 森下家の防災食講座』 日程UP!


普段にも防災にも役立つ
ポリ袋で湯煎する調理法
簡単美味しい同時調理 ポリCOOK
ご相談はメールでどうぞ
info@poly-cook.com