令和6年7月3日(水)防災科学技術研究所 東京会議室
・「日常時」と「非常時」という2つのフェーズをフリーにする
・フェーズフリーな社会の実現を目指して
・「備える」ことは難しい
令和6年度 第1回 災害レジリエンス共創研究会
IoT家電を利用した頑張らない防災
IoT家電を利用した頑張らない防災
ーフェーズフリーな社会に向けてー
詳細 https://www.bosai.go.jp/info/event/2024/20240606.html
佐藤唯行 フェーズフリー協会 代表理事
②「IoTセンサーデータを活用した防災研究」
取出新吾 防災科研 総合防災情報センター センター長補佐
③「IoT家電を活用した防災への取組」
関川貴大 シャープ株式会社 AIoT事業推進部 主任
佐藤浩司 シャープ株式会社 AIoT事業推進部14:35▶意見交換
鳴門市役所
防災科研 地震津波防災研究部門
防災科研 雪氷防災研究部門
詳細 https://www.bosai.go.jp/info/event/2024/20240606.html
サイトより内容(抜粋)
①「いつもの暮らしを、もしもの支えに。-フェーズフリーな社会に向けて—」佐藤唯行 フェーズフリー協会 代表理事
②「IoTセンサーデータを活用した防災研究」
取出新吾 防災科研 総合防災情報センター センター長補佐
③「IoT家電を活用した防災への取組」
関川貴大 シャープ株式会社 AIoT事業推進部 主任
佐藤浩司 シャープ株式会社 AIoT事業推進部14:35▶意見交換
鳴門市役所
防災科研 地震津波防災研究部門
防災科研 雪氷防災研究部門
メモ
フェーズフリーとは・「日常時」と「非常時」という2つのフェーズをフリーにする
・フェーズフリーな社会の実現を目指して
・「備える」ことは難しい
・でも大切な人を、絶対に守りたい。
IoTセンサーデータを活用した防災研究
・災害時に足りないデータがたくさんある
停電エリア、上下水道、ガスなどの状況などへの取り組み
IoT家電を活用した防災への取組
・取り組みに関する説明と今後への課題
鳴門市役所
・まるごとフェーズフリー
・気がついたら防災
感想
・和やかな雰囲気の中、会が進行され、心地の良い場でした
・行政、企業、団体が協力し活動している様子を伺い、内容は学び多き時間でした
今後に活用させていただきます
・私も普段にも防災にも役立つフェーズフリーな考え方を大切にしています
防災に取り組み、継続していく上で必要です
多くの方がこの考え方を支持していると感じます
・フェーズフリーとの言葉を知っている人は、行政で50%、一般25%という話を伺い
さらに普及することを願います
・家電が防災に役立つ素晴らしい視点に驚きました
左から
・私
・防災科研 総合防災情報センター センター長補佐 取出新吾様
・(一社)災害対策トレーニングセンター支援会 横山様
WILLCOOKは2022年フェーズフリーアワード受賞
本日は、フェーズフリー協会 代表理事佐藤唯行様にお会いできました
WILLCOOKを覚えていてくださり、光栄です
取出新吾様(防災科研 総合防災情報センター センター長補佐)にも持っていただきました
ご興味を持っていただきありがとうございました