<防災> 防災の講習会に参加し、印象に残った言葉

防災Zoom講習会に参加して、印象に残った言葉は

防災食を1人で一食を食べてみてください』


そういえば、防災食の講座って、一口だけの試食が多くないでしょうか?
きちんと一食を食べて初めて分かることがあります
・自分や家族に必要な量
・味・美味しさ
・栄養バランス


量はちょうど良いですか?
量がわかると、我が家の備蓄量が決まります
飽きないで食べれますか?
食べ慣れた味ですか?
当たり前のことですが、食べてみたことはありますか?


災害時の食品は、

ライフラインがストップした時や揺れが続いて料理ができない時のために
火を使わずに食べることのできる食品が必要です
次に
動けるようになったら、日持ちのしない冷蔵庫の中のものから食べます
家にある普段の食品でカセットコンロなどで料理をします

普段の食材は、食べ慣れた料理を作る事ができますので、ぜひ、
普段の食材を利用して、普段にも防災にも役立つ食品備蓄を整えたいものです

非常食とは
万が一の時のために用意した食品のこと
長期保存、常温保存ができるアルファー米や乾パンが一般的です

災害食とは
災害時にも普段にも役立つ食品のこと
賞味期間は6ヶ月保存で十分です
お気に入りの良く召し上がる食品は3ヶ月で良いです。
できるだけ、非常食より災害食を増やしていきましょう
ローリングストックがしやすくなります


一度、
防災食を1人で一食を食べてみてくださ〜い

ポリCOOK
常備品だけで作るツナトマトスープパスタは、おすすめです
入門講座Aで作りましょう



ポリCOOK講座にご興味のある方へ

ホームページ
https://www.poly-cook.com

ポリ袋の正しい選び方    >>こちら🔸

一番使っているポリ袋はこれ>> こちら🔸

人気メニューレシピ    >>こちら🔸

知っておきたい『基本のご飯の炊き方』
HPから印刷できます     >>こちら🔸



東京都練馬区〜
料理とくらしの研究家 森下 園子です
ポリCOOK®︎(ポリクック)の代表を努めます

自宅サロン主宰および
日本災害食学会の専門員(ポリ袋料理と防災食品備蓄)として活動する。

簡単おいしい、普段にも防災にも役立つポリCOOK®︎レシピは、

はじめました💕
 ↓

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ