<ポリCOOK>講座:開催報告:防災のためのポリ袋料理体験会 満席ありがとうございます

練馬区大泉学園で開催する
洗い物なし
簡単美味しい同時調理!
ポリCOOK(ポリクック)講座
食材をポリ袋(高密度ポリエチレン)に入れて湯煎するポリ袋料理法が学べます


ポリCOOKは、暮しに役立つの?



防災ラジオに出演
2018/912
2nd:水曜/17:00〜17:50






できるだけ道具を使わずに、作って食べる
協力と知恵や工夫


参加者様のご紹介
地域の皆様を中心に
町会の方、ママ友、防災にご興味のある方
都外からお越しの方も
ありがとうございます



今回の受講目的・ゴール
・自宅でポリ袋を使ってご飯を炊けるようになる
・調理中の注意するポイントをおさえる 
・ポリ袋の選び方を知る
・メリットを知る(防災・普段)


食品備蓄の必要性
・我が家の避難所はどこ?
・避難所の食品備蓄の量は?
 (住民全員の分はありません)      
・在宅避難の可能性は?
 (家が倒壊していない場合は、在宅避難の可能性があります)
・給水拠点はどこ?
・わが家の食品備蓄は?
 水 11日3ℓ、家族4人の場合12ℓ
 水は大変貴重です!!


防災時のポリ COOKのメリット
・温かい物が食べられる
・節水                                (鍋が汚れないから明日も使える)
・配膳の手間が楽になる   1人ずつ配布できる。皿、スプーン不要)
・複数同時に調理できる   (熱源エコ)
・個別につくれる             (アレルギーの人に)
・必要な量だけを調理できる(衛生的:災害時は作り置きしない)
・衛生的                          (食材に手が触れない)
・少ない調味料で味がつく(健康的)
・柔らかく仕上がる         (高齢者や乳幼児に)
・防災の食品備蓄が楽になる
・いつもの我が家の物で調理ができる
(すぐに準備できて、継続できる防災対策)

普段のポリ COOKのメリット
・簡単おいしい 
・家族で一緒に作れる
1人ランチやお夜食に
・コンロが一台のキッチンに(学生、単身赴任)


感想
・美味しい
・防災のために受講したけど、普段に使える
・独り暮らしで、いつも一合のご飯を炊いて余るけど、ポリCOOKは、必要な量が作れる
・子どものお夜食によい
・アレルギーがあるけど、同じ鍋で同時に作れる



皆様、ご自宅でも作れそうとのこと、よかったです



アレルギーについて
海老アレルギーの方がいらっしましたが、海老を抜いて同じ鍋でできました
アレルギーの度合いにもよりますので、その都度確認が必要です


万が一のとき、
アレルギーの有無を知らせる
また、
声をかけ確認する

必須です
今回は、講座中にみんなで確認できてよかったです


本日の資料

ご飯の作り方を印刷出来ます
身近な方にどんどん、広めてくださいね



最後に
今まで、自宅以外のポリCOOK講座は、ご依頼講座の場合のみでした
今回、
身近な方々と作りたくて、はじめての自主企画に挑戦いたしました
駅近の素敵なスペースをレンタル出来て良かったです!


短い時間だったこともあり、参加者様のご協力いただきまして、充実した講座となりました
受け身の講座ではなく、みんなで創り上げる講座は、本当の防災講座かもしれません
すばらしい時間となりました
協力いただきありがとうございます



ポリCOOK講座 → こちら💕


https://form1ssl.fc2.com/form/?id=db8af1c61cbe4dfb

最新情報はライン  @
友だち追加
@dxy0951u


https://sites.google.com/site/sonokomorishita/home